NEWS-更新情報-
大会情報記事一覧
夏チア2025 審査員の皆様をご紹介いたします。

夏チアは、チアリーディング及びチアダンスの審査・指導などに幅広く活躍されている皆様に審査をお願いしております。
チアリーダーの成長をあたたかく見守りながら、チーム演技を厳正に審査をしてくださる皆様をご紹介していきます。
夏チアジャッジから、今頑張っている皆さんへ応援メッセージが届いています!
続いて、チアダンス部門審査員の皆様です。
【目次】
・チアリーディング審査員 吉田千鶴 様
・チアリーディング審査員 山田僚子 様
・チアリーディング審査員 入井智子 様

チアダンス審査員 吉田千鶴(よしだちずる) 様
早稲田大学応援部BigBears技術コーチ

○ジャッジからのメッセージ
今回のテーマは「Big Wave ~変化の波を乗りこなせ!」です。
変化や進化を繰り返せるものだけが残って行くものですが、そこにはバランスをとれる柔軟な思想や行動が必要 となります。
バランスをとるには自分の中にある大切なものを中心に置いてみてください。
「チアリーディングが好き」と言う気持ちが大切であればそれを中心に発想が生まれ、バランスが取りやすくなります。
その中心は、大きい程安定します。
世の中の変化の波も、チアリーディングの進化の波も、Big Waveに乗り、そこからしか見えない新しい景色を楽しみましょう!
チアリーディング審査員 山田僚子(やまだりょうこ)様
NPO法人ピボットフットVICKIESヘッドコーチ

○ジャッジからのメッセージ
皆さん、こんにちは!
夏チアに向けて日々練習に励んでいますか?
夏チアでは今シーズンの初戦となるチームが多いのではと思います。
新しいチームで新しい演技の挑戦を乗り越えて、本番では満足いく演技ができる事を願っています。
沢山の挑戦という「波」を乗り越えた先に見える景色は乗り越えた者にしか味わう事が出来ません。
波を乗り越えるには「チームの絆」と「自分の限界を越える」ことが大切になります。
自分が努力する事で自分自身だけでなくチームも成長していけます。
試練が目の前にある時こそ、共に頑張るチームメイトの事を想って自分で自分の背中を押してあげましょう!!そして、たくさん声をかけ合って切磋琢磨していきましょう!
夏チアに出場するチームが沢山の波を乗り越えた素晴らしい表情で演技している姿が見れるのを、楽しみにしています♫
チアリーディング審査員 入井智子(いりいともこ)様
ICSC FAIRIES Athletics 代表

○ジャッジからのメッセージ
夏チアにご出場のみなさん、こんにちは。
早い時期から暑い日が続き、体力・健康を維持しながら練習に挑んでいることと思います。
新しいチーム、どんな変化がありましたか?
いま私たちの周囲には、技術革新や価値観の変化、情報のスピードといった“波”が、日々絶え間なく押し寄せています。チアリーディングの世界でも、SNSや映像技術の発展により、アメリカをはじめとした海外のスタイルやトレンドが、これまでになく簡単に手に入る時代になりました。
自由でダイナミックな表現や個性の尊重は、これからの競技チアにも必要な要素です。
こうした新しい波を上手に取り入れながらも、自分たちの核となる部分を大切にしてほしいと思います。
日本人らしい繊細さ、正確さ、そして丁寧な基礎力を重んじた演技には、他にはない美しさと感動があります。時代に合わせた表現を楽しみながらも、安全性や基本をおろそかにせず、自分たちらしい演技を磨いていってください。
波を「乗りこなす」とは、自分の力で選び、進んでいくということ。
この夏、ひとつ大きな波を越えた先に、きっと新しい自分が見えてくるはずです。
今年も会場で皆さん一人ひとりの挑戦を心から応援しています。

引き続き、審査員の皆様をご紹介いたします。
・夏チア2025|審査員のご紹介① 阿部美音子 様、丹羽千種 様
◆SNSのご案内
SNSをフォローして、夏チア情報をいち早くチェック!
