RivetsPop Academia Ms.VIOLA|春チア2025チームインタビュー企画

春チア2025に出場されたチームをピックアップしてインタビューを行いました!

続いてのチームは、チアダンス フェスティバル部門 Open Divに出場された、RivetsPop Academia Ms.VIOLAの皆さんです☆

【目次】
チームのご紹介
2024年度、チームで1番頑張ったことは?
タイムマシーンがあったら、過去と未来どっちにいきたい?

特別な想いが込められている春チアスピリットを題材としたインタビュー企画を実施しました!

春チアスピリットの項目でもある「チームの最後の全力を見せてください!」
に基づき、一番頑張ったことを聞きました。

そして、「We Create the future」の大テーマのように、未来に向かって走り続けるチアリーダーの皆さん。

これからを創る未来か、過去。どちらにいきたいか、お聞きしました!

チームのご紹介

チーム構成は、現在、大学生から社会人までが所属し、多摩センターを中心に東京都で活動しています。

結成1年目ですが、VIOLA(紫)の名前の通り、神秘的で大人っぽい演技が目標です。

チーム愛に溢れたチームで、お互い切磋琢磨し合える最高のチームです!

「チームの最後の全力を見せてください!」と、掲げている春チアスピリット。
皆さんが1番頑張ってきたことを教えてください!

2024年度一番頑張ったことは、基礎です。

2024年から結成されたので、Open編成の大会チームとして、テクニックや踊り方もトレーニングしていて、合うまでに時間がかかったのを覚えています。
また、全員大学生や社会人のため、学業や仕事との両立も大変でしたが、Ms.VIOLAというかけがえのない居場所があったから頑張ってこれたと感じています。

タイムマシーンがあったら、過去と未来どっちにいきたい?

春チアの大テーマ「We create the future」になぞられた質問です!
これからを創る未来か、過去。どちらにいきたいですか?

「未来」

今までの人生と共に過去は見てきたので、未来の考え方や未来のチアダンスを見に行きたいです!

そして、we create the futureと言っているように設立したばかりの私達のチームがどんな未来を作っていくのかを見たいです。

未来ではもっと凄いテクニックやダンスがあって、私たちのチームも人数が増えて、

踊ることが大好きなメンバーと一緒にMs.VIOLAの歴史を作っていきたいと思います!

春チア情報はSNSでも!

Instagram@haru.cheer_

Twitter@natsu_cheer_