春チア2024・大会レポート2
春チア2024、選手グループ②の様子や会場の様子をレポートします。

【目次】
1.選手グループ2の演技
2.春チアメダル
3.会場の様子
1.選手グループ②の演技
選手グループ②はチアリーディングマットがなくなり、チアダンスの演技が2面を使って行われました。







1年かけて作り上げてきた演技。その中で培われたチームワークでチーム一体となりチアリーダーのパワーが会場中に伝わります。
観客の皆さんにも笑顔があふれる1日となりました。
2.春チアメダル
春チア2024では、「春チアスピリット」を表現してくれたチームの皆様に、メダルを進呈しました!






先生にメダルをかけてもらうと、一緒に頑張ってきたことが思い出されて笑顔や涙など、いろんな気持ちが溢れてきます。
充実した表情で、チームの記念撮影をしていました。
3.会場の様子
1階ロビーでは、チアグッズのお店が!
今回の春チアは4店舗の皆様にご協力いただきました。
<春チアMARCHEのご案内>
普段の練習用のウェアや、カバンにつける可愛いチアグッズなど、ここでしか買えないグッズもたくさんあり、チアリーダーのみんなも保護者の皆様も、ついつい目が奪われてしまうようでした。





ウェブチケットを使用しています。
観覧される皆様の入場には、ウェブチケットを使用しています。
導入当初はなかなか使い方に慣れないところもありましたが、皆様のご理解をいただきながら、ウェブチケットが定着してきました。
ペーパーレス化により、紙資源の浪費やゴミの減少などにつながり、身近なところからの環境保全への取り組みとなります。



次の夏チアは
春チアを終えて、次の目標に向かって進み出すチアリーダー。
新しいチームでの活動もすぐに始まることと思います。
夏チア2024は、8月6日・7日に同じ横浜武道館にて行われます。
ぜひ新チームでの目標にしてくださいね!
春チア情報はSNSでも!
当日の様子はSNSにて発信しておりました。
ホームページには載せきれない、リアルな春チアの様子をぜひご覧ください!
Instagram:@haru.cheer_
Twitter:@natsu_cheer_
