春チア2025審査員のご紹介⑤-堀池薫子様・吉田千鶴様-
春チア2025審査員のご紹介
-堀池薫子様・吉田千鶴様-
春チア2025では、チアリーディング及びチアダンスの審査・指導などに幅広く活躍されている皆様に審査をお願いしております。
チアリーダーの成長をあたたかく見守りながら、チーム演技を厳正に審査をしてくださる春チア2025審査員の皆様をご紹介していきます。
また春チアでは、チアリーダーの皆さんが活動をする中で大切にして欲しい心得を「春チアスピリット」として掲げています。
審査員の皆様から「春チアスピリット」の3つの項目の中から、チアリーダーのみなさんに春チアで表現してほしいことについてコメントをいただきました。
<春チアスピリットの3つの項目は大会ルールをチェック 春チア2025 大会ルール >
続いて、ダンスジャッジ堀池薫子様と、チアジャッジ吉田千鶴様のご紹介です。

【目次】
★チアダンス部門審査員 堀池薫子 様
★チアリーディング部門審査員 吉田千鶴 様
★春チア2025審査員のご紹介
チアダンス部門審査員
堀池薫子 様
NFLデンバーブロンコスチアリーダー/
キャリーズカンパニー代表

応援コメント
-“安全で正しい技術を習得します”について
日々、皆さんはダンスやテクニックの練習に励んでいることと思います。難しい技にチャレンジしたい、上手くなりたいという気持ちは、とても大切なことです。
ですが、難しい技をやること=高得点になるわけではありません。技を正しくやりきるための技術、体力、表現力が備わって初めて、高得点に繋がります。
そのためには、技の前の
①準備プレパレーションの姿勢や形
②テクニック実施時の形(つま先、膝、姿勢、軸、体幹)
③そして技の終わりの足の閉じ方やアームの形など
を正確に行い、さらにチームメイトと合わせることが必要です。
技は一朝一夕では習得できませんが、春チアまでに、細かく確認しながら取り組むことはできます。一つ一つを丁寧に確認し、努力を積み重ねることが、安全で正しい技術を習得する近道です。
皆さんのチャレンジを心から応援しています!
チアリーディング部門審査員
吉田千鶴 様
早稲田大学応援部BigBears技術コーチ

応援コメント
-“学年末の集大成!
1年間で培ったチームワークの全てを全力で発揮します”について-
春チアにご出場の皆さん! こんにちは!
春は一年間の集大成となる演技を披露し、チームが新体制 と入れ替わる季節ですね。 春チアでは、これまで練習してきた成果を思う存分発揮してください。
大会演技の練習期間では技を反復することに集中しがちだと思いますが、この練習の中でも自分の基礎力をあげることは出来ましたか?
基礎的な動作が身に付いていると技の決まりが良く、無駄のない演技をすることができます。
トレーニングされた筋力と身体のタイミングを利用して行えている技は、技の難易度とは関係なく観客の心を掴む事ができます。
会場をひとつに纏めるパワーのある瞬間が作れるかどうかがチアリーディングの演技の醍醐味です!
観客を魅了する技を決める為にも、技の中にある基礎的な動作を大切に仕上げてください。
皆さんの演技を楽しみにしています!
春チア2025審査員のご紹介
春チア情報はSNSでも!
Instagram:@haru.cheer_
